• 就活
  • 転職
  • 中途
  • 求人
  • 正社員
  • 未経験
  • 工場総務
  • 総務
  • 安全衛生管理
  • 保守
  • 点検
  • 資料作成
  • 電話対応
  • 備品管理

工場総務/正社員募集/管理職候補/土日祝休/大阪事業所

働く従業員をサポートする仕事

  • 150名以上の社員が働く事業所での仕事です。
  • 将来は工場総務をまとめるポジションに。
  • 体制強化の増員募集!配属部署では3名の社員が活躍中です。

アピールポイント

安心・安全に働ける環境づくり
快適な労働環境を実現するため、事業所運営全体に関わる安全衛生や環境管理全般に携わる幅広い業務を担当していただきます。
世界に必要とされる技術を提供するため、工場の運営の基盤を支える仕事です。

幅広い世代が活躍中
未経験からの挑戦の方もお仕事スタートは研修やサポート体制を整えてお迎えします。
困ったことや難しいことも聞きやすい環境です。

幅広い業務経験が活かせる仕事です
<活かせる経験>
◆工場総務の経験
┗・社内外の関係者との連携や取りまとめ
 ・個々の案件を遂行するためのコミュニケーション能力


募集要項

職種管理者候補としての工場総務スタッフ
仕事内容自社工場での従業員をサポートするお仕事です。
具体的には安全衛生管理、工場設備管理、什器備品管理等多岐にわたる業務全般をお任せします。

【1日のスケジュール例】
08:30~ Teamsを使用した朝礼(週一全体朝礼をリアルで実施)
09:00~ 工場巡回
10:00~ メールチェック、資料作成
12:00~ お昼休み(お弁当:持参orコンビニ、社内食堂有)
13:00~ 安全衛生管理委員会 会議出席
14:00~ 同議事録作成
15:00~ 工場内クレーン保守点検立会
16:00~ 協力会社と打ち合わせ
17:00~ 1日のまとめ・翌日の予定の確認
17:30~ Teamsを使用した終礼
18:00~ 退社 

※業務で使用するノートPCを支給します。
※作業着、安全靴を支給します。
※残業は20時間~30時間あります。
※一定数、携帯電話をもっているため電話対応ほとんど無し!
※チャットツールは「Teams」を使用

【入社後】
初日は、終日オリエンテーションを行います。その後、先輩社員からOJTにて業務の説明を受けます。
また、先輩社員と同行し、大阪事業所の説明、挨拶まわりなどを行います。
雇用形態正社員
給与月給 226,000円 〜 412,000円
給与詳細・手当※試用期間中同条件
※給与支払日:20日締め/25日払い
●想定年収(年齢・経験などを考慮の上、決定します。)
25歳:年収420万円(基本給226,000円+賞与+残業代30時間/月+手当)
30歳:年収490万円(基本給250,000円+賞与+残業代30時間/月+手当)
35歳:年収570万円(基本給284,000円+賞与+残業代30時間/月+手当)
40歳:年収660万円(基本給325,000円+賞与+残業代30時間/月+手当)
●昇給(4月):年1回
●賞与(6・12月):年2回
●各種手当
・通勤手当:上限50,000円/月まで
・住宅手当:
 <東京の場合> 単身賃貸:16,000円/月 世帯賃貸:50,000円/月 単身持家:3,500円/月 世帯持家:10,000円/月
 <大阪の場合> 単身賃貸:10,000円/月 世帯賃貸:25,000円/月 単身持家:3,500円/月 世帯持家:7,000円/月
・家族手当:配偶者 15,000円/月 子供1人目・2人目:4,000円/月 3人目以降:3,000円/月
・役割手当:中堅職以上の役職者に対し、20,000円/月
・資格手当:上級職に対し支給あり
待遇・福利厚生●社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
●教育・研修制度(部門勉強会・OJT)
●資格取得奨励制度(衛生管理者・電気主任技術者など)
●退職金制度
●健康診断
●3大疾病補償保険制度
●従業員持株制度
●財形貯蓄制度
●永年勤続制度
●社員旅行(国内・海外)
●作業服支給
●在宅勤務制度
●時差出勤制度
勤務地〒573-1132
大阪府枚方市招提田近2-19
通勤アクセス京阪本線「樟葉駅」からバスで15分
「企業団地中央停留所」から徒歩1分
※自転車通勤OK
※マイカー通勤不可
勤務時間8:30~17:30(休憩60分 12:00~13:00)
休日・休暇年間休日117日(土日祝休み)
●有給休暇:入社時5日、半年経過後5日付与
●夏季・年末年始・GW休暇(会社カレンダーに準ずる)
●産前産後休暇・育児休暇(実積あり)
●介護休暇
●永年勤続休暇
●特別休暇
●慶弔休暇
応募条件【45歳以下の方(例外事由3号イ:長期キャリア形成を図るため)】
●普通自動車免許(AT可)
●高卒以上
●UIターンOK
●異業種からの転職OK
選考フロー応募 → 書類選考 → 一次面接 → 二次面接 → 最終面接 → 採用
※入社時期はお気軽にご相談ください。
※在職中の方は土日祝の面接もご相談ください。
※面接は全て個別面接です。
受動喫煙対策2021年より敷地内禁煙(喫煙場所なし)
2022年9月より 就業時間内禁煙実施

企業PR

1912年に医療・理化学機器メーカーとして創業し、1960年代にプラスチック分野へ参入。
現在は、プラスチック製品を製造する成形用設備・システムを製造販売しています。

樹脂の乾燥、混合や輸送、金型の温度調整などプラスチック成形に必要不可欠な機器を独自に開発。
フルライン自動化システム技術をいち早く確立し、業界トップクラスの総合メーカーへと成長しました。

1986年以降、拠点網もアメリカ・ドイツ・タイ・中国・韓国・ブラジル・メキシコまで拡大。
世界16カ国61拠点でグローバルな経営体制を築き、約1,100名の従業員が世界で活躍しています。

地球環境への貢献が必要不可欠となった現代、成形工場の「factor4」の実現に向けて資源消費をおさえた環境負荷の少ないソリューションを顧客へ提案しています。

企業情報

会社名株式会社 松井製作所 (MATSUI MFG. CO., LTD.)
所在地(本社)〒540-0001
大阪市中央区城見1-4-70 OBPプラザビル17F
代表取締役社長松井 宏信
創業1912年(明治45年)3月
法人設立1967年(昭和42年)8月
資本金2億円(単体)
事業内容プラスチック成形用合理化機器・システムの製造販売
(金型温度調節機、樹脂乾燥機、輸送機、配合機、粉砕機、リサイクル機器他)
コーポレートサイトhttps://matsui.net/

ページトップ

© MATSUI MFG. CO., LTD.